水いぼ(伝染性軟属腫)
水いぼはウイルスによるプールなどでうつる病気です。光沢のあるプツプツがいろんな場所にできます。痒みがでる場合もあります。
ピンセットで除去をするのが一般的ですが、少し痛いため、あらかじめ痛み止めの麻酔シールを貼ることもあります。ご希望の場合はご相談ください。
数か月で自然に治るため、必ずしも治療しなければいけないわけではありません。特にアトピー性皮膚炎のお子様は再発を繰り返すため、治療せずに様子をみることもあります。また学校を休む必要はありません。
シラミ症
シラミが髪の毛について、繁殖します。寝具やタオルの共用や掻いた手で他のお子様の頭を触るなどでうつります。顕微鏡でシラミ成虫や卵を確認すれば診断できます。治療はスミスリンシャンプーなどの市販薬で行います。寝具やタオルは加熱処理が望ましいです。
伝染性紅斑(リンゴ病)
ウイルスによるうつる病気です。顔や腕や脚に赤い発疹ができます。春から初夏にかけて流行り、年長児~学童に多いです。大人も感染しますが、症状が重いことがあります。1週間くらいで自然に治ります。妊婦さんや特殊な貧血の方にうつさないように注意が必要です。
手足口病
ウイルスによるうつる病気です。風邪症状に続いて、口内炎、手足に赤い発疹を伴った水疱ができます。乳幼児に発生し、夏に流行ります。1週間前後で自然治癒しますが、まれに髄膜炎になることがあり、注意が必要です。