最新記事
足のトラブル診ます
こんにちは。
ゆっくりですが春が近づいてます。
暖かくなってブーツや厚手のソックスを脱ぐと足が気になりませんか?
歩くって実は複雑。体を支え、前に進む為に肩、背中、腰、股関節など多くの人パーツが動員されます。
各パーツの不具合は最終的に足のトラブルとなって現れると言われています。
足自体も小さな26個の骨をテープの様な靭帯で繋いだ集合体です。
ここが全体重を背負うのですからその負担は大変なものです。
当院では足のトラブルにも力を入れています。
足を拝見し、お話を伺いながら今起こっている問題を考えていきます。
爪の切り方、テーピング、靴選びの指導から始まり症状によっては専門分野の紹介を行っています。私自身が足に悩んでいた経験から診療に取り入れる様になりました。
相談で多いのはやはりイボ。ついでタコ魚の目、巻き爪。
巻き爪は部活をやっている中高生に多く、痛んでジクジクするという事で相談に来ます。
症状に合わせた外用処置、肉が盛り上がる時は液体窒素、爪を矯正するワイヤー、根治は日帰り手術を行っています。
長い時間かかって悪化したものは治療も長くなります。
なるべく早目に来てくださいね。
これからの季節、軽快に動くお手伝いが出来れば幸いです。
2021/02/25 | リンク用URL